宝塚市【公式】

宝塚歌劇や宝塚温泉、手塚治虫記念館などで有名な兵庫県宝塚市の公式noteです。 市の出来事やまちトピックスなどを紹介していきます!

宝塚市【公式】

宝塚歌劇や宝塚温泉、手塚治虫記念館などで有名な兵庫県宝塚市の公式noteです。 市の出来事やまちトピックスなどを紹介していきます!

マガジン

  • 宝塚市制70周年記念事業

    • 12本

    宝塚市は2024年4月1日に市制70周年を迎えました。 この記念すべき節目の年に実施した様々な取り組みを紹介します。

  • 宝塚市子育てマガジン

    • 3本

    子どもや子育て世帯にやさしいまちの実現を目指し、「今知りたい」「楽しめて役に立つ」子育て支援に関する情報をお届けします。

  • 宝塚市フォトニュース

    市政情報やイベントの様子を写真でお届け!不定期更新です

  • みんなの宝ノート

    宝塚で暮らしたり、訪れたりした方が、まちのことを書いてくれています。「みんなの宝ノート」は、そんな皆さんのnoteをまとめたマガジンです。皆さんの視点を通して、まちの様子や魅力を知ることができるかもしれません。

リンク

記事一覧

令和6年仕事始めの式典

市制70周年を共に盛り上げるため宝塚市大使決起会を開催!

清く、正しく、夢に向かって!宝塚音楽学校文化祭🕺💃

高校生に選挙の投票を体験してもらいました!

宝塚市立文化芸術センター特別展「永井秀幸 とびだす!ふしぎな3Dアートの世界」開催中🖊

一年の福を祈って🌠星祭節分会👹

令和6年仕事始めの式典

1月4日に仕事始めの式典が執り行われ、市長・副市長、市議会議員、県議会議員、市職員など124人が中央公民館に集いました。 昨年まではコロナ禍で規模を縮小して開催していましたが、今年は市歌の斉唱など4年ぶりの規模で開催しました。 山﨑市長は、1月1日に発生した令和6年能登半島地震や、2日の羽田空港の航空機事故に触れ、特に能登半島地震については、阪神・淡路大震災を経験した本市として、県をはじめ関係機関との連携や情報収集に努めながら、できる限りの支援をしていきたいと呼びかけました

市制70周年を共に盛り上げるため宝塚市大使決起会を開催!

今年4月1日に宝塚市制70周年を迎えるにあたり、機運醸成の一環として、昨年12月21日、宝塚市大使を市役所へ招き、決起会を開催しました。 開会にあたって初めに、市長から「大使の皆さんにも市制70周年を一緒に盛り上げていただきたい。周年をより素晴らしいものにするために、今日は様々なご意見やアイディアをぜひ聞かせてください」と挨拶。その後、担当者から市制70周年記念事業の基本方針を説明し、大使の皆さんと意見交換を行いました。 大使の皆さんからは「70周年のテーマカラーがあれば

清く、正しく、夢に向かって!宝塚音楽学校文化祭🕺💃

2月15日、宝塚音楽学校の文化祭公開リハーサルが宝塚バウホールで行われました。 文化祭は、生徒(本科生)が2年間の努力と研鑽の集大成を披露する場として開催されており、近年は歌・演劇・舞踊の3部で構成されています。 今年は第110期生となる39人が大舞台に挑みました。 第1部 初々しい開演前アナウンスが流れ緞帳が上がると、恒例の日本舞踊「清く正しく美しく」が! 正装である黒紋付と緑の袴に身を包んだ生徒たちによる美しい歌声と優雅な舞が披露され、劇場は一瞬で夢の世界に包まれまし

高校生に選挙の投票を体験してもらいました!

2月5日、雲雀丘学園高等学校2年生を対象に、選挙の出前授業を実施しました。 これは、選挙制度の講義と実際の投票用器材を使用した投票を、間もなく有権者となる生徒たちに体験してもらい、知識や経験を得ることで、選挙への関心を高めることを目的に行っているものです。 講義では、若年層の低投票率の問題、投票によって生じる効果、実際の投票の流れなどについて紹介しました。 投票体験では、事前に選ばれた約40人の生徒が実際に投票を行いました。また、投票者だけでなく、受付や投票の立会人など

宝塚市立文化芸術センター特別展「永井秀幸 とびだす!ふしぎな3Dアートの世界」開催中🖊

2月2日(金)、宝塚市立文化芸術センター特別展「永井秀幸 とびだす!ふしぎな3Dアートの世界」の開催に先立ち、報道関係者向けに内覧会が行われました。 展覧会では、これまで永井さんが手がけた作品の中から「平面アート」「L字アート」「貫通アート」合計約90作品を展示。スケッチブックに描かれた絵を角度を変えて見てみると、立体的に飛び出して見える作品の数々に、筆者も夢中になりました。 さらに、今回の展覧会のためだけに、宝塚市の市花「ダリア」「スミレ」をモチーフに制作したオリジナル

一年の福を祈って🌠星祭節分会👹

2月3日の節分の日、中山寺で毎年恒例の「星祭節分会」が執り行われました。 この節分会では、中山寺に古くから伝わる追儺式を現代風にアレンジした「鬼やらい」が披露されます。 観音菩薩さまが貪・瞋・痴の煩悩である邪鬼を聡し、福・禄・寿の善神に改心させるというもので、みごと鬼が調伏されると参詣者から大きな拍手が送られました。 ※貪瞋痴:人間が持つ「貪欲・瞋恚(怒り)・愚痴(無知)」の3つの煩悩 ※福禄寿:福は子孫繁栄、禄は金運、寿は長生きに恵まれること 追儺式が終わると、福男・