宝塚市【公式】

宝塚歌劇や宝塚温泉、手塚治虫記念館などで有名な兵庫県宝塚市の公式noteです。 市の出…

宝塚市【公式】

宝塚歌劇や宝塚温泉、手塚治虫記念館などで有名な兵庫県宝塚市の公式noteです。 市の出来事やまちトピックスなどを紹介していきます!

マガジン

  • 宝塚市フォトニュース

    市政情報やイベントの様子を写真でお届け!不定期更新です

リンク

最近の記事

新たに37人の職員が宝塚市に加わりました👨‍💼🌸

新年度を迎えた4月1日、宝塚市の大会議室で新規採用職員の辞令交付式が行われました。 登庁1日目となる職員の皆さんは、名前を呼ばれると緊張した面持ちでステージに上がり、市長からの激励の言葉と共に辞令を受け取りました👏 新任職員代表挨拶を務めた白川さんは、宝塚市で育った地元っ子! 市民の一人としての立場から、宝塚を支える市職員の立場に変わったことに対し、「覚悟を持って業務に取り組み、信頼される職員を目指したい。向上心を持って、課題に取り組みます」と決意を新たにしました。 また

    • 🦊かいけつゾロリ大冒険展🐗🐗いよいよ開催💨

      1987年に創刊され、2022年に35周年を迎えた「かいけつゾロリ」の冒険を振り返る展覧会が、市立文化芸術センターで始まりました! 貴重な手書き原稿をはじめ、「お宝」(立体作品)やフォトスポットなど約200点もの作品が展示されており、ゾロリファンの子どもはもちろん、かつて一緒に冒険した大人も楽しめる展覧会になっています。 まず目を引くのは、入り口前に設置された「黄金のライオン」の消毒液! 原作のような厳しいガードマンはいないので、手指を消毒したら安心して入場できます🦁 会

      • 「宝塚市制70周年記念競走」が阪神競馬場で開催されました🏇

        4月7日(日)、宝塚市制70周年記念事業の1つとして阪神競馬場で「宝塚市制70周年記念競走(4歳以上2勝クラス)」が実施されました。 当日は第84回桜花賞(GⅠ)の開催日ということもあり、約34,000人もの観客が来場されました。 宝塚市制70周年記念競走は、6番・ハギノサステナブルがラスト直線で抜け出し、2着と2馬身半差をつけ勝利を収めました。 レース終了後の表彰式では、プレゼンターの山﨑市長が優勝馬主・騎手・調教師へ、宝塚ブランド「モノ・コト・バ」にも選定されている宝

        • 文化活動やスポーツ、まちづくりへの功績を称え、表彰式を開催しました🏅

          宝塚市では、平成6年(1994年)に市長表彰制度を創設し、市民文化の向上に顕著な功績をあげた方、市民スポーツの振興に顕著な功績をあげた方、市民生活の各分野において長年にわたり市民の模範として宝塚市のまちづくりに顕著な功績をあげた方を毎年表彰しています。 3月14日、令和5年度の「宝塚市市民文化賞・宝塚市市民スポーツ賞・宝塚市すみれ賞」表彰式が中央公民館で開催されました。 各部門で受賞された皆さん(市民文化賞=2人・1団体、市民スポーツ賞=4人、すみれ賞=2人・2団体)は、誇

        新たに37人の職員が宝塚市に加わりました👨‍💼🌸

        マガジン

        • 宝塚市フォトニュース
          54本

        記事

          わくわく!そうぞう!たからんまつり✨が開催されました

          2024年3月30日(土)・31日(日)の2日間、宝塚文化創造館、花のみち・さくら橋公園、宝塚市立文化芸術センターで「第12回わくわく!そうぞう!たからんまつり」が開催されました。 春の陽気に包まれた30日(土)、取材に伺うと文化芸術センターで満開の桜がお出迎えしてくれました。 会場では「ガラスにお絵かき」や「太陽光でソーラートレインを走らせよう」「ファッション作り&パレード」など様々なワークショップが行われていました。 また、花のみち・さくら橋公園では、宝塚大会議の宝塚

          わくわく!そうぞう!たからんまつり✨が開催されました

          桜の見頃を迎える🌸花のみち✨宝塚市制70周年記念フラッグがお出迎え

          阪急宝塚駅から宝塚大劇場に続く美しい散歩道「花のみち」。 この花のみちに咲く桜が見頃を迎えています。 そんな桜とともに私たちをお出迎えしてくれるのが、彩り豊かなウェルカムフラッグの数々。 2024年4月1日(月)、宝塚市は市制施行70周年を迎えます。 このことを記念し、市と市国際観光協会がウェルカムフラッグを制作。「火の鳥」をモチーフとした記念ロゴマークが施された70周年記念フラッグのほか、開館30周年を迎える手塚治虫記念館PRフラッグ、宝塚市出身のイラストレーター・中村

          桜の見頃を迎える🌸花のみち✨宝塚市制70周年記念フラッグがお出迎え

          手塚治虫記念館 開館30周年記念展「火の鳥~手塚治虫のライフワーク~」に行こう!

           手塚治虫記念館では開館30周年を記念し、3月1日から6月23日まで「火の鳥~手塚治虫のライフワーク~」を開催しています。 火の鳥(シリーズ)とは 20年ぶりに火の鳥を取り上げる今回の企画展では、120点を超える手塚治虫の直筆原稿を展示し、手塚流輪廻の世界を紹介します。 中でも、原作の連載順ではなく、時系列順での展示は必見です。原作では、過去と未来が交互に描かれていますが、この展示では過去から未来へ時系列順に原画を見ることができます。原作とは異なる視点で、火の鳥を楽しめ

          手塚治虫記念館 開館30周年記念展「火の鳥~手塚治虫のライフワーク~」に行こう!

          「ミツバチが生きる環境」を考える体験学習🐝菜の花の植え付けに小学生がチャレンジしました

          3月1日(金)、「ミツバチが生きる環境」を考える体験学習として、 #すみれガ丘小学校 の3年生が #文化芸術センター で #菜の花 の植え付けに挑戦しました🌱 これは、昨年1月に包括連携協定を締結した「NPO法人銀座ミツバチプロジェクト」の協力のもと実施している環境学習の3回目です。1回目の様子はこちら↓ 植え付けに挑戦する前に、今までの学習の振り返りと、今日の体験の説明が行われました。 菜の花の種は菜種油となり、料理に使う油になったり、車の燃料になったりして、私たちの

          「ミツバチが生きる環境」を考える体験学習🐝菜の花の植え付けに小学生がチャレンジしました

          西山幼稚園閉園セレモニーを行いました

           西山幼稚園が3月末に閉園することに伴い、3月5日に閉園セレモニーを行いました。  9時15分~9時50分と短い時間でしたが、園にゆかりのあるたくさんの方々が来られ、心温まるお言葉をいただいたり、園児が歌を歌ったり、楽しい時間を過ごすことができました。  セレモニーの最後には、参加してくださった方に、園児が作った花束と、職員が作った栞を渡しました。    ご参加いただいた方々をはじめ、メッセージを送ってくださったみなさま、卒園児と保護者のみなさま、そして地域のみなさま。こ

          西山幼稚園閉園セレモニーを行いました

          ウクライナの平和を祈り、平和の鐘を打鐘

           ロシアによるウクライナ侵攻から2年が経とうとする2月22日、市民や市職員が末広中央公園にある「平和の鐘」を打鐘し、終戦・平和を祈りました。  宝塚市は、戦争や核兵器のない平和な世界の実現を願って、平成元年に「非核平和都市」を宣言し、平成26年には市民からの寄附により、末広中央公園に「平和の鐘」を設置しました。以降、原爆の日や終戦の日などに鐘を鳴らしています。  山﨑市長は「誰もが生きる権利を持っています。ウクライナにもう一度平和が戻ることを祈るとともに、市民が平和のもと

          ウクライナの平和を祈り、平和の鐘を打鐘

          夢に羽ばたけ✨宝塚音楽学校卒業式

          3月1日、宝塚音楽学校で110期生39人の卒業式が行われました。 今年はコロナ禍で中止が続いていた校歌などの斉唱が解禁されたほか、予科生(下級生)から卒業生へのブーケ贈呈を5年ぶりに実施。少しずつ元の卒業式の姿を取り戻しつつありました。 卒業証書の授与では、一人ひとりの名前が呼ばれるたびに気持ちの良い声が講堂に響きます。 先生や予科生、そして保護者の皆さんが見守るなか、2年間の学びを終えた卒業生たちは背筋を真っ直ぐに伸ばし、誇らしげに証書を受け取りました。 中西校長、村上

          夢に羽ばたけ✨宝塚音楽学校卒業式

          高校生美術部展~High School Art Works~を開催しました🎨

          2月1日~6日にかけて、宝塚市内6高校の美術部員による合同展覧会「 #高校生美術部展 ~High School Art Works~」を #市立国際・文化センター で開催しました。 今年で8回目を迎えたこの作品展は、普段あまり交流する機会のない各校の生徒たちが、同じ会場に集い、お互いの作品を鑑賞することで、刺激を受けたり創作のヒントを得たりしながら、次の創作活動につなげています。水彩画や油絵、色鉛筆、デジタル作品など、約60点の様々な作品が展示されました。 また、令和6年

          高校生美術部展~High School Art Works~を開催しました🎨

          令和6年仕事始めの式典

          1月4日に仕事始めの式典が執り行われ、市長・副市長、市議会議員、県議会議員、市職員など124人が中央公民館に集いました。 昨年まではコロナ禍で規模を縮小して開催していましたが、今年は市歌の斉唱など4年ぶりの規模で開催しました。 山﨑市長は、1月1日に発生した令和6年能登半島地震や、2日の羽田空港の航空機事故に触れ、特に能登半島地震については、阪神・淡路大震災を経験した本市として、県をはじめ関係機関との連携や情報収集に努めながら、できる限りの支援をしていきたいと呼びかけました

          令和6年仕事始めの式典

          市制70周年を共に盛り上げるため宝塚市大使決起会を開催!

          今年4月1日に宝塚市制70周年を迎えるにあたり、機運醸成の一環として、昨年12月21日、宝塚市大使を市役所へ招き、決起会を開催しました。 開会にあたって初めに、市長から「大使の皆さんにも市制70周年を一緒に盛り上げていただきたい。周年をより素晴らしいものにするために、今日は様々なご意見やアイディアをぜひ聞かせてください」と挨拶。その後、担当者から市制70周年記念事業の基本方針を説明し、大使の皆さんと意見交換を行いました。 大使の皆さんからは「70周年のテーマカラーがあれば

          市制70周年を共に盛り上げるため宝塚市大使決起会を開催!

          清く、正しく、夢に向かって!宝塚音楽学校文化祭🕺💃

          2月15日、宝塚音楽学校の文化祭公開リハーサルが宝塚バウホールで行われました。 文化祭は、生徒(本科生)が2年間の努力と研鑽の集大成を披露する場として開催されており、近年は歌・演劇・舞踊の3部で構成されています。 今年は第110期生となる39人が大舞台に挑みました。 第1部 初々しい開演前アナウンスが流れ緞帳が上がると、恒例の日本舞踊「清く正しく美しく」が! 正装である黒紋付と緑の袴に身を包んだ生徒たちによる美しい歌声と優雅な舞が披露され、劇場は一瞬で夢の世界に包まれまし

          清く、正しく、夢に向かって!宝塚音楽学校文化祭🕺💃

          高校生に選挙の投票を体験してもらいました!

          2月5日、雲雀丘学園高等学校2年生を対象に、選挙の出前授業を実施しました。 これは、選挙制度の講義と実際の投票用器材を使用した投票を、間もなく有権者となる生徒たちに体験してもらい、知識や経験を得ることで、選挙への関心を高めることを目的に行っているものです。 講義では、若年層の低投票率の問題、投票によって生じる効果、実際の投票の流れなどについて紹介しました。 投票体験では、事前に選ばれた約40人の生徒が実際に投票を行いました。また、投票者だけでなく、受付や投票の立会人など

          高校生に選挙の投票を体験してもらいました!